ご一緒したのは、毎度おなじみこぎママさんとももママさん。
ももママさんには今回も幹事を引き受けてもらい、感謝です<(_ _)>
ももママさんと盛岡のイオンで合流後、盛岡駅でこぎママさんをピックアップ。
高速運転中から見えていた岩手山が見事だったので、小岩井の一本桜を見に行くことに。
この桜が満開になるのはGWの頃。
それでも、桜の木と青空と。残雪のある岩手山って最高のコラボが見られて最高でした!
小岩井の一本桜を後にして。
次は刺巻湿原!
と行きたいところでしたが、まずはわんこたちのガス抜きをすべく河川敷へ。
いろはとももちゃんは、ガウガウ(^▽^;)
リヒトはでっかい水溜りに水没( ̄□||||!!
ねーちゃんに続け! とばかりにいろはまで水没。
寒いのにねぇ( -_-)フッ
人間には理解不能なことをしでかしてくれた二人でございます。
その間、青森のももちゃんと千葉のももちゃんはボールに興じておりました。
ボールをくわえて走る姿はリヒトさんにそっくりこん!
流石同じ両親から生まれてきただけあります。
河原で遊んだ後。
水芭蕉の群生地で有名な刺巻湿原へ。
咲き始めの水芭蕉。
見事、の一言に尽きます!
ただ、花びら(?)の白い部分は雨とか雪に弱いらしく。
茶色くなって残念な事になっているのが結構ありました。
あ。
こちらの写真は写真を撮る前にまず腹ごしらえ!
ということで、いただいた「山の芋汁」という郷土料理。
とってもうまうまでしたvv
あとみそたんぽも美味でした♪
それから、何気にツボだったのが休憩場所にあったしいたけのお茶!
あれは何気にうまうまでした“o(><)o”くう〜!
湿原で水芭蕉を堪能した後。
水沢温泉(だったっけか)に行って温泉に入り、その後は宿へ。
お世話になったお宿、とーっても料理が抜群だったんですが。
写真、上手く撮れなかったので省かせていただきますね〜(^▽^;)